【社内報のネタ82選】社員の心をつかむ社内報ネタをカテゴリー別に紹介!
社内報を導入しようと思っていても、どのようなことを発信すればいいのか迷ってしまいますよね。しかし、社内報はコツを掴んでしまえばお手軽に発信できて社内の雰囲気をよりよくすることができるものです。
そこで本記事では、社内報の基本や社内報を作成するメリット、具体的な例を解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。
社内報とは?
まず、社内報とは会社の情報や理念をはじめとした社内情報や社員の紹介などを発信するメディアのことです。社内報の内容そのものについては会社によって異なりますが、社員が社員に向けて発信することがほとんどです。
紙媒体が主流でしたが、InstagramなどのSNSを用いて発信する企業も最近では存在します。
さて、社内報の目的や効果についてご存知でしょうか?ここからは、社内報の目的やその効果・メリットについて解説していきます。
社内報の目的
まずは社内報の目的について解説します。
社内報の目的は、組織内の情報共有やコミュニケーションを促進することです。社内報は、社員に対して会社の最新情報や業績、プロジェクトの進捗状況、重要なイベントや変更、社員の業績や功績などを提供します。
さらに、社内報は社員の交流や相互理解を促進するため、特集記事や社員インタビュー、チームメンバーの紹介などのコンテンツも提供することがあります。
全体として、社内報は組織全体の連帯感や結束力を高め、社員のモチベーションや参加感を向上させる役割を果たします。
社内報の効果・メリット
次に、社内報の効果とメリットについて解説します。
情報共有と透明性の向上
まずは、組織内の情報を効果的に共有し、従業員に対して透明性を提供します。組織の方針や目標、重要な決定事項などの情報を従業員が把握できることで、組織全体の一体感や信頼関係が築かれます。
コミュニケーションの促進
次に、異なる部署やチーム間のコミュニケーションを促進します。従業員が他の部署やプロジェクトの進捗状況や成果を知ることで、情報の共有や協力が促進され、円滑な業務連携が可能となります。
モチベーションの向上
また、従業員のモチベーションを高める要素も含みます。従業員の功績や業績が公表されたり、インタビューや特集記事が掲載されることで、従業員の成果や貢献が認められ、やりがいや誇りを感じることができます。
社内文化の醸成
次に、企業の価値観や文化を従業員に伝える手段として活用されます。社内の活動やイベント、社員の声やエピソードを通じて、組織の特徴や風土を共有することで、共感や協力意識が高まり、組織全体の一体感を醸成します。
従業員参加感の向上
次に、従業員の参加感を高める役割も果たします。従業員の意見や提案、成果の共有などが掲載されることで、従業員が組織に対して積極的に関与し、参加意欲が高まります。
採用にも繋がる
最後に、社内報は採用にも繋がります。社内報を公開している場合になりますが就活生や転職を考えている方が社内報を見ることで社風に共感したりミスマッチを防ぐことができます。
こうした様々な効果とメリットが社内報にはあるのです。
カテゴリー別社内報のネタ82選
社員紹介系
コミュニケーション向上プロジェクトのリーダー
社内のコミュニケーション改善プロジェクトを牽引した社員を紹介し、彼らの努力とプロジェクトの成果を紹介します。
組織改善アイデア提案者
組織改善に対して有益なアイデアを提案した社員を紹介し、彼らの貢献やアイデアの実現について報告します。
社内トレーナー
社内コンテストで優勝した社員の才能や成果、クリエイティブなアイデアを紹介します。
プレゼンテーションコンテストの優勝者
プレゼンテーションコンテストで優勝した社員の成果やプレゼンテーションスキル、インスピレーションを紹介します。
留学経験者の紹介
留学経験を持つ社員を紹介し、異文化体験やグローバルマインドを持つ彼らの視点や成長を紹介します。
クロスフィットやスポーツ活動
社内で活動しているクロスフィットやスポーツチームのメンバーを紹介し、彼らの健康促進やチームワークの意義を紹介します。
コアバリューの体現者
会社のコアバリューを具現化している社員を紹介し、彼らがどのようにそのバリューを実践し、会社文化に貢献しているかを示します。
異動・キャリアチェンジの紹介
異動やキャリアチェンジを遂げた社員の紹介を通じて、彼らの新たな挑戦や成長の機会を紹介します。
メンタリングプログラム
メンタリングを行っている社員とメンティーとの関係や成果を紹介し、メンタリングプログラムの価値と効果を伝えます。
メンタリングとは、先輩社員が助言・指導する行為や人材育成方法のことです。
外国籍社員の紹介
外国籍の社員を紹介し、彼らの文化的な背景や異文化での働き方、多言語スキルなどに焦点を当てます。
個人の挑戦や克服エピソード
困難を乗り越えた社員のエピソードを共有し、彼らの向上心や粘り強さを紹介します。
新たな役職への昇進
昇進した社員の紹介を行い、彼らの成長と会社内での役割拡大について報告します。
受賞・認定の報告
社外での受賞や認定を受けた社員を紹介し、その業績や専門知識、会社への貢献について報告します。
専門知識・スキルシェア
社内の専門知識やスキルを持つ社員を紹介し、彼らが他の従業員に対して教育や助言を提供している様子を紹介します。
ボランティア活動
社員が参加しているボランティア活動や社会貢献活動について紹介し、彼らの善意や社会への貢献にスポットを当てます。
外部活動の紹介
社外での活動や趣味、副業など、社員の多様な一面を紹介し、彼らの多才さや熱意を共有します。
キャリアストーリー
優れたキャリアパスを歩んできた社員の経歴や成長のストーリーを紹介し、彼らがどのように成長し、貢献してきたかを示します。
プロジェクトリーダーの紹介
成功したプロジェクトのリーダーを紹介し、彼らのリーダーシップスキルやプロジェクト遂行力を紹介します。
会社紹介系
会社の現状の取り組み紹介
会社として取り組んでいる事業のことや現在力を入れていることを柔らかく広報していくものです。
今後の会社の方向性を盛り込んでみるのも面白いかもしれません。
グローバル展開
会社の海外展開やグローバルな事業活動について紹介し、現地での取り組みや成果、異文化コラボレーションなどについて報告します。
社内イベントのレポート
社内で行われたイベントやセミナーのレポートや写真を掲載し、参加者の感想や得られた知識、交流の様子などを紹介します。
社内研修プログラム
会社が提供する研修プログラムや教育制度を紹介し、受講者の成果やフィードバック、次回予定のプログラムなどを報告します。
新製品・新サービスの紹介
最新の製品やサービスの特徴やメリット、開発経緯などを紹介し、販売戦略や顧客へのアピールポイントを説明します。
社内表彰
優れた業績や貢献を上げた社員を表彰し、その功績や業績の背景、他の従業員への影響などを紹介します。
社会貢献活動
会社の社会貢献活動やボランティア活動を紹介し、取り組みの目的や参加者の活動報告、地域や社会への影響を報告します。
プロジェクト成果報告
重要なプロジェクトの進捗状況や成果を報告し、プロジェクトメンバーや関係部署の取り組みや貢献を紹介します。目標達成や課題克服のプロセス、今後の展望などを明示し、関係者に対する感謝の意を伝えます。
部署紹介系
研究開発部門の紹介
研究開発部門の役割や取り組み、最新技術やイノベーションについて紹介します。
営業部門の紹介
営業部門の活動成果や販売戦略、顧客対応の取り組みを報告し、営業チームの働きや役割を紹介します。
生産部門の工程紹介
生産部門の製造工程や品質管理体制、効率化の取り組みなど、製造プロセスの紹介と生産部門の役割を報告します。
人事部門の工程紹介
採用活動や労務管理、組織文化の形成など、人事部門の重要な役割と業務内容を紹介します。
カスタマーサポート部門の活動紹介
カスタマーサポート部門の対応業務や顧客満足度向上の取り組み、問題解決の事例などを報告します。
経理・財務部門の役割と業務
経理・財務部門の財務管理、予算策定、会計報告など、経理業務と財務戦略の重要性を説明します。
マーケティング部門の戦略紹介
マーケティング部門の市場調査、ブランド戦略、広告キャンペーンなど、マーケティング活動と戦略の紹介を行います。
IT部門の役割とサービス提供
IT部門のシステム開発・運用、セキュリティ対策、データ管理など、IT部門の役割と提供するサービスを紹介します。
ロジスティック部門の業務紹介
ロジスティクス部門の物流管理、供給チェーンの最適化、配送ネットワークなど、物流業務の重要性を報告します。
広報・PR部門の活動紹介
広報・PR部門のメディア戦略、広報活動、社外コミュニケーションなど、企業のイメージ向上と関連する活動を紹介します。
経営企画部門の役割と業務
経営企画部門の戦略策定、ビジネスプランの作成、業績分析など、会社の成長と発展に向けた経営戦略の紹介を行います。
対談系
経営者と従業員の対談
経営者と従業員が直接対話し、経営方針やビジョン、従業員の意見や課題について議論する対談企画です。
チームリーダーとメンバーの対談
チームリーダーとメンバーが集まり、チームの目標や進捗状況、役割分担などについて対談することでコミュニケーションを促進します。
ベテラン社員と新入社員の対談
ベテラン社員と新入社員が出会い、会社の歴史や文化、仕事の裏側などを共有することで知識や経験を伝えます。
専門家と社員の対談
外部の専門家や業界のリーダーと従業員が対談し、業界トレンドや専門知識、キャリアアドバイスなどについて話し合います。
クライアントとプロジェクトチームの対談
クライアントとプロジェクトチームが対談し、クライアントのニーズや期待、プロジェクトの進行状況などを共有し、コミュニケーションを図ります。
社内トップパフォーマーと他の社員の対談
社内で優れた成績を収めた社員と他の社員が対談し、成功の秘訣や仕事へのアプローチについて話し合います。
複数部門の代表者の対談
異なる部門の代表者が集まり、情報共有や連携強化のための対談を行います。
プロジェクトメンバー同士の対談
同じプロジェクトに関わるメンバー同士が対談し、進捗状況や課題、アイデアの共有や協力関係の構築を図ります。
プロジェクトメンバーと外部パートナーの対談
プロジェクトメンバーと外部パートナーが対談し、プロジェクトの目標や役割、協力体制などを確認し、プロジェクトの成功に向けた戦略を共有します。
プロジェクト成功事例の対談
成功したプロジェクトの関係者が集まり、プロジェクトの背景、チームの取り組み、ベストプラクティスなどについて対談し、学びやノウハウを共有します。
お悩み相談系
キャリア相談コーナー
社内報にキャリア相談の窓口を設け、従業員がキャリアや職務に関する悩みや質問を匿名で送信できるようにします。専門家が回答やアドバイスを提供し、従業員の成長をサポートします。
ワークライフバランス相談室
ワークライフバランスに関する悩みや課題について、専門家やカウンセラーが相談に応じるコーナーです。労働時間の調整やストレス管理、家庭との両立など、従業員の働き方の改善を支援します。
ストレス管理相談室
チーム内のコミュニケーションに関する悩みや問題を受け付け、解決策や改善方法を提案する相談デスクです。円滑なコミュニケーションの促進やチームワークの向上を支援します。
お悩み相談室
チーム内や部門間の対立や衝突に関する相談を受け付け、トラブルなどを解決するための手法やコーチングを提供します。円滑な人間関係の構築や効果的なコラボレーションを支援します。
パフォーマンス向上相談
仕事の成果やパフォーマンスに関する悩みや改善のための相談を受け付けます。目標設定やスキルアップの方法、効果的な時間管理などについてアドバイスを提供し、従業員の成果向上を支援します。
コミュニケーションスキル向上相談
コミュニケーションスキルの向上を求める従業員の相談を受け付け、効果的なコミュニケーションのテクニックやコーチングを提供します。円滑な対人関係の構築やコミュニケーションの効果を高めます。
ライフイベント相談サービス
結婚、出産、介護などのライフイベントに関する相談を受け付け、従業員の生活変化への対応策やサポートリソースを提供します。仕事とプライベートの調和をサポートします。
モチベーション向上相談
モチベーションの低下ややる気の回復を求める従業員の相談を受け付け、モチベーションの向上に向けたアドバイスやインスピレーションを提供します。パフォーマンスやエンゲージメントの向上に寄与します。
お役立ち情報系
プロジェクト管理ツールの活用術
プロジェクト管理ツールの使い方や便利な機能、効果的な活用方法を紹介します。タスク管理やスケジュール調整の効率化に役立ちます。
タイムマネジメントのテクニック
仕事の効率化や時間の使い方に関する情報を提供します。優先事項の設定方法やディストラクションの回避など、効果的なタイムマネジメント術を学ぶことができます。
プレゼンテーション・コミュニケーション向上法紹介
効果的なプレゼンテーション技術やコミュニケーションスキルの向上に役立つヒントを提供します。魅力的なプレゼンテーションを行い、相手に伝わるコンテンツを作成できるようになります。
リーダーシップ開発プログラムの情報共有
リーダーシップのスキルを向上させるためのプログラムやトレーニングを紹介します。チームの指導や組織の発展に寄与するリーダーシップスキルを磨くことができます。
他業種間の人間関係構築のコツ
異業種交流の重要性や効果的な人間関係の築き方についてアドバイスします。業界の専門家との関係構築やビジネスチャンスの拡大に役立ちます。
オンラインリソースの活用術
オンラインで利用できる便利なリソースやツールの活用方法を紹介します。情報収集やデータ管理、プロジェクト協力などに役立つオンラインツールを活用できます。
イノベーション促進のアイデア
イノベーションの創出やアイデア発想を促す方法やプロセスについて紹介します。創造性を引き出すワークショップやデザイン思考の手法、アイデア共有プラットフォームなどを紹介し、従業員のイノベーション能力を高めます。
プロフェッショナルスキルの習得方法
プロフェッショナルなスキルや専門知識の習得方法について情報を提供します。オンラインコースやセミナー、資格取得プログラムなどを紹介し、従業員の成長とキャリアアップをサポートします。
ビジネスマナーの紹介
ビジネス環境での適切な振る舞いやマナーについてのガイドラインを提供します。コミュニケーション、プレゼンテーション、メールや電話対応など、ビジネスエチケットを理解し、プロフェッショナルな姿勢を養います。
デジタルセキュリティの重要性と対策
デジタルセキュリティに関する情報やベストプラクティスを提供します。データ保護や情報セキュリティの重要性を理解し、従業員のデジタルリテラシーを向上させます。
時事ネタ・トレンド系
リモートワークの最新トレンド
最新のリモートワークのトレンドやベストプラクティスについて紹介します。柔軟な働き方やテクノロジーの活用など、従業員のリモートワーク環境を最適化するための情報を提供します。
グリーンビジネスの取り組み
環境に配慮したビジネス実践や持続可能な取り組みについて紹介します。再生可能エネルギー、廃棄物削減、サステナブルな供給チェーンなど、従業員の環境意識を高める情報を共有します。
デジタルトランスフォーメーションの最新動向
デジタルトランスフォーメーションに関連する最新の動向や成功事例を紹介します。AI、ビッグデータ、クラウドなどのテクノロジーを活用したビジネス変革のトレンドを共有します。
サイバーセキュリティの脅威と対策
サイバーセキュリティに関する最新の脅威やセキュリティ対策について情報を提供します。ハッキング、フィッシング、マルウェアなどのリスクに備えるための最新の対策策を共有します。
ビッグデータとAIの活用事例
ビッグデータと人工知能(AI)の活用事例やビジネスへの影響について紹介します。データ分析、予測分析、パーソナライゼーションなど、データ駆動型のビジネス戦略に関する情報を共有します。
ソーシャルメディアマーケティングの最新トレンド
ソーシャルメディアマーケティングにおける最新のトレンドや成功事例を紹介します。インフルエンサーマーケティング、コンテンツ戦略、ソーシャル広告など、効果的なソーシャルメディア活用の情報を提供します。
ブロックチェーンのビジネスへの応用
ブロックチェーン技術のビジネスへの応用事例やポテンシャルについて紹介します。トランスパレントな取引、供給チェーンの追跡、スマートコントラクトの活用など、ブロックチェーンの利点を活かしたビジネスモデルに関する情報を共有します。
リモートコラボレーションのツールと実例
リモートワークや分散チームにおける効果的なコラボレーションツールや具体的な例について紹介します。ビデオ会議ツール、プロジェクト管理ツール、チームコミュニケーションツールなど、リモート環境での円滑なチームワークをサポートする情報を提供します。
グローバルビジネスのトレンドと挑戦
グローバルビジネスにおける最新のトレンドやグローバル展開の課題について紹介します。新興市場への進出、文化の違いに対する理解、国際ビジネス戦略など、グローバルなビジネス環境での成功に関する情報を共有します。
多種多様な働き方の推進
多種多様な働き方の推進に関する情報を提供します。また、多様性を認めてそれを受け入れていくことの重要性について情報を提供します。
季節に関するネタ
春の新たな始まり
春の訪れや新たなスタートに焦点を当て、従業員の活力やモチベーションを高める情報を提供します。花見や新入社員の歓迎、プロジェクトの立ち上げなど、春の季節に合ったトピックを扱います。
夏のリフレッシュ
夏の季節に合わせて、リフレッシュやリラックスに関連する情報を提供します。バケーションの計画、オフィス内の夏季休暇の適切な活用、エネルギーの回復方法など、従業員の夏を楽しむためのヒントを共有します。
秋の収穫と感謝
秋の季節に焦点を当て、成果や収穫、および感謝の気持ちに関連する情報を提供します。プロジェクトの成果報告やチームの成果祝い、従業員への感謝の意を示す活動などが含まれます。
冬のチームワークと協力
冬の季節に合わせて、チームワークや協力の重要性を強調する情報を提供します。チームビルディングのアクティビティやチャリティー活動、忘年会など、従業員間の結束を高めるイベントやアイデアを共有します。
季節ごとの健康管理
各季節における健康管理やウェルネスの重要性に焦点を当てた情報を提供します。季節に応じた適切な食事、運動やストレス管理のアプローチ、予防接種の重要性など、従業員の健康促進に関する情報を共有します。
季節に合わせた社内イベントの開催
季節ごとのイベントやアクティビティの企画や案内を提供します。例えば、春にはお花見パーティー、夏にはビーチバーベキュー、秋にはハロウィンイベント、冬にはクリスマスパーティーなど、季節の楽しみを共有します。
季節に合わせたファッションアドバイス
季節ごとのファッションスタイルやアクセサリーのアドバイスを提供します。
例えば、春には軽やかな素材や明るいカラーのコーディネート、夏には涼しい服装やUVケアのアイテム、秋にはレイヤードスタイルやトレンドのアイテム、冬には防寒対策やファッションアイテムの紹介など、季節に合ったおしゃれのヒントを共有します。
社内報の形式
具体的な社内報の内容のイメージはついたでしょうか。社内報を実際にやってみると社内の雰囲気がよくなったり社員と社員同士の距離が近くなったりしてより職場が活気付きそうですよね。
次にご紹介するのは実際にどのように社内報を発信していくのかという形式についてです。様々な方法がありますのでぜひ最後までご覧ください。
記事・コラム
まずは記事・コラムタイプの社内報です。こちらは最もイメージしやすいのではないでしょうか。
文字と写真が同じか文字のウエイトが少し大きい形式になります。
手軽に広報できるものとして身近な存在とも言えます。
新聞
次に新聞タイプです。こちらは基本的に文字ベースの媒体となっています。
デザインスキルがない方でも発行できるのでそういった意味ではお手軽ですが、文字ベースになるので読まれるという観点ではあまりおすすめはできない形式です。
じっくりと内容を掘り下げていきたいときには、分量を多く書くことができるのでおすすめです。
動画
次に動画です。よりリアルに社員の雰囲気や伝えたいことが伝わりやすいです。
動画編集のスキルを持った社員が担当者である必要がありますが、見る側もとっつきやすく社内報を多くの人に見てもらうという意味合いでは非常にいい媒体です。
SNS
最後にSNSです。特にInstagramはおすすめです。
SNSの場合は、発信するまでのハードルが他の媒体よりも低いという点と動画・写真と文字を組み合わせることができるので様々な形式の社内報にチャレンジすることができます。
手軽さとその特性からSNSは社内報におすすめですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか。本記事では、社内報のメリットや実際に何を発信していけばいいのかという具体例を交えながら社内報全体的なことについて解説してきました。
社内報を網羅的に理解できたのではないでしょうか。
社内報はそれぞれに目的や優先度などがあり、一概には良し悪しなど言えない状況です。そのため、様々なタイプの社内報をお試しながら会社に合う答えを見つけてみてください。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
クラウド動画制作ツールでマニュアル動画をカンタン作成
クラウド動画作成ツールのマニュアル博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!
誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる
マニュアル博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。