マニュアル作成・マニュアル動画・管理ツール【マニュアル博士】

マニュアルウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
企業のマニュアル運用で発生する3つの課題と運用を成功させるためのポイント

企業のマニュアル運用で発生する3つの課題と運用を成功させるためのポイント

企業が業務を効率的に進めたり従業員の教育をおこなっていく上で欠かせない「マニュアル」。
ただ、マニュアルは作って終わりではなく、運用するまでがセットになります。
いくら優れたマニュアルを作成して用意できたとしても、しっかりと運用できなければ意味がありません。

実際、マニュアルを作成したはいいものの、運用がうまくいっていないと感じている企業も多いのではないでしょうか?
今回は、マニュアルの運用で発生しがちな課題に触れながら、マニュアル運用のコツやポイントを解説していきます。

マニュアルの運用に関するよくある3つの課題

冒頭で紹介したとおり、作成したマニュアルの運用に課題を抱えている企業は少なくありません。
課題はそれぞれの企業によってさまざまですが、代表的なものとしては以下のようなものがあげられます。

・マニュアルが業務で思うように活用されていない
・マニュアルの運用に関する効果測定をおこなえていない
・マニュアルをきちんと管理できていない


これらの代表的な課題について詳しく解説していきます。

1. マニュアルが業務で思うように活用されていない

マニュアルの運用に関するよくある課題の一つ目が、作成したマニュアルの活用について。
「マニュアルを作成したはいいものの、全然閲覧されていない」などの課題を抱えている企業は少なくありません。
どれだけ優れたマニュアルを用意したとしても、閲覧されず、思うように活用されないようでは意味がないので、課題を解決し、しっかりと閲覧してもらえる環境、活用してもらえる環境を整える必要があります。

2. マニュアルの運用に関する効果測定をおこなえていない

マニュアルをしっかりと活用できてはいるものの、効果測定がおこなえていないというケースも少なくありません。
作成したマニュアルが閲覧されているのであれば最低限の役割を果たしてはいると言えますが、そのマニュアルが日々の業務にどういった影響をあたえているか判断できない場合、そのマニュアルが良いマニュアルであるかどうかを判断することはできません。

また、分析もできないので、改善も難しくなります。
この場合、作成したマニュアルの運用に関する効果測定の方法を考えるなどして効果測定をおこなえる環境を整える必要があります。

3. マニュアルをきちんと管理できていない

マニュアル運用に関する課題の中で最も注意しなければならないのが、「きちんとマニュアルを管理できていない」という課題です。
マニュアルを作成したはいいものの、管理体制が整っていなかったり機能していなかったりすると、適切に管理できず、情報の更新や改善がおこなわれなくなってしまいます。

中でも厄介なのが情報の更新で、管理体制が整っていないと古い情報が記載されたマニュアルで運用を続けることになり、ミスを誘発する可能性が高くなります。
この場合は、作成したマニュアルをしっかりと管理できる体制を整えておくようにしなくてはいけません。

マニュアルを運用することで期待できるようになるメリット

企業が作成したマニュアルを適切に運用できるようになった場合、以下のようなメリットが期待できます。

・日々の業務を効率化できる
・従業員を効率的に教育できる
・業務の属人化を避けられるようになる

マニュアルを作成するだけでなく運用もしっかりとおこなえるようになると、マニュアルのクオリティがどんどん高まっていきます。

また、クオリティの高いマニュアルは従業員がおこなう日々の業務を効率化してくれるだけではありません。
新入社員など従業員の教育にも活用できるようになるので、教育の効率も大きく向上します。
さらに、マニュアルを運用してクオリティを高めていくことで、マニュアルを見れば初めての人でも特定の業務を卒なくこなせる状態になるので、業務の属人化も避けられるようにもなります。

まず押さえておきたいマニュアルの作成から運用までの基本的な流れ

マニュアルを作成して運用していく上で押さえておきたいのが、作成から運用までの基本的な流れです。
どのような流れで運用するのかを把握しておかないことには効果的に運用することはできません。
マニュアル作成から運用までは、以下のような流れで進めていきます。

1. 企画
2. 作成
3. 公開
4. データ収集
5. 分析・改善


それぞれの工程を詳しく解説していきます。

STEP1. 企画

企業がマニュアルを作成する際にまず取り組むのが、「企画」です。
業務で使用するマニュアルは、いきなり作り始めるわけではありません。
製品を作ったりサービスを立ち上げるときのようにしっかりと企画を立て、その企画に沿って作成を進めていきます。

作成だけでなく、管理体制の構築や運用方法の選定など、作成したマニュアルの管理や運用についてもこの企画の段階で考えます。
ここでしっかりとした企画を立てておくことでより優れたマニュアルを作成できるようになりますし、管理や運用も適切におこなえるようになるので、きちんと考えながら優れた企画を立てるようにしてください。

STEP2. 作成

マニュアルの企画が完了したら、企画した内容に沿ってマニュアルを作成していきます。
丁寧に企画されていればいるほど作成をスムーズに進められるようになり、作成にかかる時間や手間も大幅に削減できます。

優れたマニュアルを作成するには、

・構成を意識してマニュアルを作成する
・適度に余白を設けたり見出しを活用するなどデザインを意識する
・図や表、画像を積極的に取り入れる

などのポイントを意識しながら作成することが大切です。
これらのポイントを意識しながら作成することで、見やすくわかりやすいマニュアルに仕上げられるようになります。

STEP3. 公開

マニュアルを作り終えたら、公開して従業員に活用してもらいましょう。
ここで重要なのが、共有の方法と環境の構築です。
マニュアルには紙やPDFなどのデジタルデータ、動画などさまざまなフォーマットがありますが、それぞれにメリット・デメリットがあるため、より適切だと思われる方法で共有するようにしなくてはいけません。

閲覧や共有のしやすさを考えた場合、PDFなどのデジタルデータや動画がおすすめですが、それらの方法で共有するのであれば、作成したマニュアルをクラウド環境にアップするなど、必要なときにいつでもマニュアルを閲覧できる環境を整えてあげる必要があります。

STEP4. データ収集

マニュアルを作成して公開したら、データの収集も忘れずにおこなうようにしましょう。
マニュアルをしっかりと活用するにはマニュアルを運用する必要がありますが、その運用に必要不可欠なのがデータです。
作ったマニュアルがしっかりと閲覧されているかどうかやマニュアルを閲覧した従業員がその内容をきちんと理解できているかどうかなど、データをとり、分析や改善につなげていかなくてはいけません。

また、誰がどこまでマニュアルを閲覧しているかどうかなどのデータも取得しておきたいところです。
データ収集の方法はさまざまですが、ツールを活用して収集し、管理する方法が最も効率的な方法になります。

STEP5. 分析・改善

作成したマニュアルに関するデータが集まったら、そのデータを分析し、改善していきます。
例えば、作成したマニュアルが閲覧されていない場合は共有の仕方や環境の構築方法を見直す必要がありますし、
マニュアルの存在をしっかりと周知できていない可能性もあります。
データを収集し、分析するとさまざまな改善点が見えてくるので、分析する中で見えてきた仮説を元に改善し、また分析するというサイクルを繰り返しながらマニュアルをブラッシュアップしていきましょう。

マニュアルの運用を成功させるための5つのポイント

マニュアルの作成から運用までの基本的な流れを押さえたら、運用を成功させるためのポイントについても確認しておきましょう。
以下のポイントを押さえておくことで、マニュアルの運用が上手くいく可能性が飛躍的に向上します。

・マニュアルを運用できる体制を整える
・データを収集して効果を測定する
・データを分析して改善策を考える
・従業員からマニュアルに関する意見を集める
・定期的に更新する


それぞれのポイントを詳しく解説していきます。

マニュアルを運用できる体制を整える

マニュアルの運用を成功させるには、マニュアルを管理する体制を整えなくてはいけません。
管理体制が整っておらず、担当者が曖昧な状態になっていると、誰もマニュアルを管理しなくなり、適切に運用できなくなってしまいます。
すでにマニュアルを作成して運用している場合は、担当者や担当チームを決め、管理する体制を整えましょう。

これからマニュアルを作成するのであれば、企画の段階でマニュアル管理の担当者や担当チームを決めておくようにしましょう。

データを収集して効果を測定する

マニュアルを作成して公開したら、データを収集して効果を測定できるようにしておくことが大切です。
マニュアルを公開しただけではそのマニュアルがしっかりと活用されているかがわかりませんし、業務の効率化や従業員の教育の効率化につながっているかなどの成果を確認することもできません。

マニュアルの運用にはデータの収集と効果の測定が必要不可欠なので、マニュアルの運用をサポートしてくれるようなツールを活用してデータを収集し、効果が出ているかチェックしながら運用に取り組むようにしてください。

データを分析して改善策を考える

マニュアルを運用していく中でデータを収集したら、そのデータを分析して、よりクオリティの高いマニュアルにするための改善策を考えましょう。
業務マニュアルを作成する場合、多くの企業が完璧なマニュアルを作成することを目指してしまいがちですが、どれだけ優れた企業でも、最初からいきなり完璧なマニュアルを作ることはできません。
なぜなら、マニュアルを運用していく中で思わぬ問題が見つかったり、不要な部分が見つかったりするからです。

マニュアルを運用していく中でデータを収集し、分析すると、それらの改善点が浮き彫りになってくるので、少しずつ改善しながらクオリティを高めていく必要があるわけです。
ただ、考えて実践した改善策がプラスに働かないこともあるので、改善後もしっかりとデータを収集し、分析を続けるようにしてください。

従業員からマニュアルに関する意見を集める

マニュアルを運用してクオリティを高めていく方法としては、従業員からマニュアルに関する意見を集めて改善に活かす方法もおすすめです。
実際にマニュアルを使っている従業員の意見は、マニュアルを改善する上で非常に参考になります。
解説の仕方や掲載するべき情報、情報の見せ方などについて意見を募集し、それらの意見を参考にしながらマニュアルの改善を進めていくことで、マニュアルを使う側の意見が反映されたよりクオリティの高いマニュアルに改善できるようになります。

意見を集めてマニュアルを改善する際は、従業員が意見を伝えやすい環境を整えることが大切です。
意見を伝えるのに手間がかかると面倒に感じてしまい、意見を伝えることを諦めてしまうようになるので、マニュアルの改善点や不満点に関する意見を書き込めるファイルをクラウド環境にアップするなどして、誰でも思ったときに意見を書き込めるようにしておきましょう。

定期的に更新する

マニュアルは日々の業務に使用するものなので、正しい情報はもちろん、最新の情報が掲載されている必要があります。
そこで重要になるのが、マニュアルの定期更新です。

例えば、新しいツールやシステムを導入するなどして作業の内容や作業方法が変わった場合、それらの情報を反映せずに運用していると、古いやり方や間違ったやり方で作業を進めてしまいかねません。
その場合、取引先とのトラブルなど重大な問題に発展しかねないので、マニュアルは定期的に見直し、常に最新の状態を保つ必要があるわけです。

スケジュールが決まっていないと対応が後回しになってしまう可能性があるので、「3ヶ月に1回見直す」など、更新のスケジュールを決めておくようにしましょう。

マニュアルの運用にはツールの活用がおすすめ

マニュアルの運用にはデータの収集が欠かせないと紹介してきましたが、データの収集方法を自社で用意するのはそう簡単ではありません。
これまでデータの収集などマニュアルの運用をおこなってきた経験や知識がない企業であればなおさらです。
その場合は、マニュアルの作成や運用をサポートしてくれるツールやサービスを活用しましょう。

弊社の「マニュアル博士」などのマニュアル作成・運用をサポートしてくれるツールを使えば、従業員ごとのマニュアルの閲覧状況を把握したり、マニュアルの閲覧に関するデータを収集しての分析なども簡単におこなえます。
注目が高まっている動画マニュアルの撮影から運用までトータルでサポートすることも可能ですので、作成したマニュアルをしっかりと運用したいと考えている方は、ぜひ活用を検討してみてください。

まとめ

マニュアルの運用は難しく捉えられがちですが、決して難しいものではありません。
作成から運用の基本的な流れを押さえつつ、運用する上でのコツやポイントを押さえておけばしっかりと運用できますし、効果も実感できるようになるはずです。

作成したマニュアルをうまく活用できていないと感じているのであれば、今回紹介した内容を参考に、運用の流れとポイントを把握するところから始めてみてください。
マニュアルの運用に関する知識が足りずうまく活用できないと感じる場合やもっと効率的・効果的に運用したいと感じる場合は、ツールの活用も検討してみてください。

クラウド動画制作ツールでマニュアル動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのマニュアル博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

マニュアル博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。

  • マニュアル博士資料ダウンロード

新着コラム記事はこちら

New article
マニュアル博士ウェブマガジンのトップへ

マニュアル作成・管理について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約